【HARD CARGO 】 『ハードカーゴ株式会社×TAG』 ~PART1~

2025-03-16

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

クルマ×トクシマがテーマのフリーペーパー、

『TAG TIMES』 

徳島トヨタを中核とする

グループTAG(タッグ)が発信しております。

こちらのTAG TIMES vol.12よりご紹介です!!

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

仕事も遊びも本気仕様。

軽トラで飛躍し続けるハードカーゴに、注目!

1.JPG

 

40代~60代をはじめ、最近では老若男女問わずファンを集め続けている会社が、兵庫県丹波篠山市にある。

ハードカーゴ株式会社だ。

徳島トヨタでも2021年より、正規取扱いをはじめている。

「ハードカーゴ」とは、主に軽トラックに装着するキャリアやライトなどのパーツのこと。

年々「ハードカーゴ」の名が全国に広がっており、高い評価を受けている。

ハードカーゴを展開し続ける牽引役、代表取締役・田中宏之介さんにお話を伺った。

2.JPG

 

■これまでの歩をお聞かせください

小学生のころから大のクルマ好きで、カーグラフィックを集めつづける少年でした。

自動車整備士の資格を取得し、いつかは車の事業で起業したい!と考えていました。

20代は事業をはじめるための資金集めに奔走。

2002年、クルマのパーツ企画・販売で起業。

その後、三田市にてラーメン店のオーナーに。

ラーメン店の駐車場を眺めていると、軽トラックで来店されるお客様が

多い事に気づき、「軽トラックにカーキャリアをつけて、

資材をたくさん運べたらいいな」とハードカーゴの事業が

思い浮かびました。

アメリカのピックアップトラックをヒントに、

2017年より軽トラックのパーツ企画と販売への挑戦を

本格的にスタートしました。

ターゲットは、建築事業に携わる企業や大工さん。

カーキャリアを搭載することで、脚立や角材などの重い資材などを

運ぶスペースが格段に増えます。

製造パーツのバリエーションを増やし、また取扱い店舗も広がったことにより、

ストックヤードを構えるため2020年より丹波篠山市に拠点を移しました。

3.JPG

 

4.JPG

 

■どんどんファンが増えている印象です

当初は、ハードカーゴがワークスタイルをより格好良く演出できたらと、

建築事業者向けに商品開発をしていました。

またアウトドアブームもあり、仕事から遊びまで軽トラックの可能性を

広げる発信ができればと考えていました。

有名タレントさんとタッグを組み、実際にタレントさんにハードカーゴを楽しんでもらう、

そして、タレントさんと一緒にYouTube配信を中心とした認知度向上を目指しました。

はじめは、建築事業者さんや40代~60代のお客様が中心でしたが、

少しずつアウトドア好きの一般ユーザーや若年層のお客様も増えてきました。

「ハードカーゴ」は、車検が通ること、パーツの機能性、デザイン性が、

今の時代とマッチしているのだと思います。

5.JPG

 

 

~TAG TIMES vol.12より~

▷▶TAG TIMES公式Instagramはこちらから

カテゴリー

前のページに戻る